201802
Wednesday
娘の初めてはいつも突然やってくる。
今年は手づくりチョコ🍫
6年女子は ”手づくり" なんだそうだ。(去年は私がまとめ買いした、お付き合いチョコで間に合わせていた)
手づくり・・って言っても、チョコレートからつくる訳ではないので、
溶かして 固める。
ナッツを刻んで入れる。
マシュマロをちぎって入れる。
仲良しの男の子から "手づくり” のリクエストもあるらしく
図々しいわねー
ママ、男子ってそういうもんだから!
(そうですか、勉強になります・・)
ラッピングは当日でいいというので、早い時間に約束するなと言い渡し
買い物からの帰り道、娘からの電話が鳴る。
ママー 急いで!!
4時半しかあいてないって、もう15分になるやんか
娘に手ほどきしようと思っていたラッピング、
本人上手く行かずにパニクるので、黙々とこなす母。
そういうところまで、楽しんでやってみてはと、せっかくスタンバッているのに
ああ、このように バタバタバタバタ バタバタバタバタ と、
月日が流れて行くのだなあ・・
初めてバレンタインのチョコレートをあげたのは、確か中2の時だった。
一番かっこいいと思ってた先輩に渡して、そのあと、お付き合いするようになったっけ。
何するでもなく、すぐにお別れしちゃったけど。
仕事へ向かう車の中、ラジオから流れてた バレンタインデイ・キス
あの頃は、バレンタイン というもの自体がすごく新鮮だった。
きっと娘もあんなドキドキ感で、今日という日を過ごしたんだろう。
しかし昨今、友チョコの多さに閉口しますわ。
2018. 2.14 こらむん Fukuoka
気づいたら12、1月お休みしてました。。 忙しかった T T